予備校でした。
デッサン二学期で最後っていうから気合い入れてガッツリ描いたつもりが
妙なところに力が入ったらしく出来はいまいち。
泣きたい。
本当にデッサン下手すぎる。
何回も同じような物描いてるはずなのに描けない。
いっつも明るさの描きこみが足りないって言われる。
わかっちゃいるが明るさが取り戻せないんだよ。
私のやり方が悪いのか一旦暗くしてから明るさを抜こうとすると
もう二度と明るくならないんだよね。
んで周りのトーンを更に落としてもイマイチキラッとしないし。
そして先生や、いつも講評で同じこと注意するぐらいなら
描いてる途中につっこんでくれよ\(^o^)/
描いてる途中はスルーなのに講評で注意されると凹む。
言っとくが私は褒められて伸びるタイプなんだよ!!!!
もうちょっと私生活が落ち着いたら学校でのこってデッサン描かせてもらおうかな。
絶対的に枚数が足りないんだとおもう。これじゃ。
あとは…予備校ですごく現実的な話をしてる子が居て
それ美術じゃなくても…とか思ってしまった。
就職ありきで大学選ぶなよ…。
それで志望校が同じだったのでちょっとイラッとしてしまった。
もちろん就職実績は大事だと思うけど
もっとそれ以前に何か…上手く言えないけど。
予備校の先生達は大学受験のために色々教えるんじゃなくて
将来のクリエイターを出すための入口として色々教えてくれてるんだと私は勝手に思ってる。
だから大学は××で●●の企業に就職して車のデザインでもできればいいやーとか言って欲しくなかった。
貴方心の底からホントにそれがやりたいの?
これは個人の感覚の違いなのかな…。
まあ人の事だから私が干渉することじゃないね。
なんかウザくなってしまった。
来週末は宅ロケwなので1週間頑張ります
(主に衣装製作←)
明日布買いにいこっかなー。
とんてんしゃらりんのぽん。
PR