忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GWまとめ

いろいろありました

29日
こっちで初のイベント即売会イベントでした。
正直名港よりショボいしレイヤーの肩身狭いしで大変でした。
ときどき素敵なイラスト描いてるサークルさんがあったり。
ラミカ全種買いとかしてみたら本とかチョコとか大量におまけをもらった。
可愛いおねえさんに声かけてもらって友達になった

ちなみに私は恋色のルカ着てました。あ、写真は自宅だけどもw
衣装は体線のwwwww
ちゃっちいから小道具がんばった。
あとレースが固すぎてワロタのでちょっと高級っぽく見えるwケミカルレースに変えました。
足元出てないから思い切ってショートソックスにアレンジしてみたけどなかなか可愛い感じで気に入っている。
最後の方に男性グループに声かけてもらっていろいろ話してて
最後の最後に「大変失礼なんですがこれは何のキャラですか?」って聞かれたときには爆笑したwwwwww
その内の一人が「コイツが、お近づきになりたいから写真頼んで来いって言うんですよw」とか言われてさらに爆笑wwwww

30日
新歓でした。
歴代プリキュアの決め台詞&決めポーズってのを考えてたんですが
半分ぐらいおぼわったところで鏡の前で実践してみたら
予想外に恥ずかしいわりにぱっとしなくて
そっから急遽プリンセスブライドを踊ることに。
前夜祭で踊ったのは一番のさらに省略バージョンだったので
前奏部分とAメロのつなぎの部分を急遽覚える(新歓2時間前w)
思った以上にウケたし安心しました。
私が踊ります!って言ったら司会の先輩が
「じゃあ●●さんも踊れるっぽいので一緒に」と全く踊れなさそうな先輩を
無理やり舞台に上げてくれましたwシュールw
二次会のカフェがノンアルコールも充実してて満足!

1日
普通に大学に作品製作に行きました。
今の課題は体の一部分をモチーフとして
石膏を削りだし形をつくりなさい、というもの。
私は手の内側の空間を作ってます。
円柱作って半分に切って…大変だった。

家のむかいの小さい神社で縁日してました。

2日
学校でした。
憧れのあの人に三回も会えたので幸せでした。
しっかしどうやらモテるらしいですよ、彼。
別に彼氏云々とかどうでもいいからもっといろんな話が聞きたいよ。
最近あだ名で呼んでくれるようになったんだ。

3日
家族旅行一日目。
富山の高岡ということろにでかけてみました。
駅にちんどん屋らしき人が居ました。
駅で家族と合流。
国宝だかなんかの寺(なんとあいまいな)に行きました。

門的な

茶室と庭的な

前田利家とか織田信長とかそのあたりの霊廟的な
利さんとこで妹者と手を合わせてきました。

ちょっとかっこいいの撮れたよ的な。

で、次に高岡の名物くさい大仏に。

あっちこっちに賽銭箱があって母と「俗物くさい」という話をしてたw
柴犬をつれたおじいちゃんが大仏に向かって手あわせてるときに
その柴犬を見てたらすごいこっちみてニコーって口開いて可愛かった。
最後におじいさんにされるがまま自分も手あわさせられてて

近くの城跡の公園に小さな動物園があったのですが

りっくさあああああああああん!

そしてこの日はホテルに。
我が家が大好きなwとあるビジネスホテルチェーンなんですが
富山のそこはなんだか狭くて微妙でした。
金沢と京都のそこはすごいいいよ!

4日
のとじま水族館にいきまった

なにも最近ジンベエザメが来たようで。
ジンベエザメは海遊館と美ら海でそれぞれ一回ずつ見てるんですが
ここはそこ二館よりも水槽が小さ目でジンベエたんがすごい狭そうなかわりに
その二館よりもジンベエの迫力を感じられる気がします。
GWだからすげーひと。水族館にたどり着けないぐらいw



イルカショーは平々凡々な感じ。
あ、これとは別にイルカにオキアミをやれる水槽がありました。
手にオキアミを乗せて水面の方に出してると
それに気づいたイルカが口開けて目の前でとまってくれんのよ。

クラゲの水槽がすげー綺麗でした。

あとタイの稚魚に音による条件反射のトレーニングをして
それでショーとかやってた。イワシのトルネードに近いかんじだけど赤くてきれいです。

でこの日は浜辺を車で走れるっていうところにもいきました。
普通砂浜って車はしれないんけど。

日本海やで!
※天気も日本海仕様です。

で、この日はウチで皆でねました。

5日
朝家族とお別れして大学に。
かなりやっつけだけど明日講評の石膏をしあげてきました。
納得いってね!けど物理的にできないことだってあるのです。
立体物って本当思った通りになっていかないよね

明日は初バイト!&初箏のコーチに会えそう。

あとちゃんとやっぱり毎日この日記ブログ更新しようと思いました。

とんてんしゃらりんのぽん。
PR

かきたいことはいろいろあるぞ

まあとりあえず大学のくだらない飲みの風潮が糞うぜーな
なんて思ったりしてます。
そんなに下衆なことしてるなんておもってなかったよオエー。
初飲み会のときはあまりのくだらなさに気持ち悪くなって
さっさと帰ってしまったwwww
コツはある程度自分も酔っておくことですかね。
私はチューハイ一缶程度あればいい感じに出来上がる人間なんで。

初の課題の講評も終わりました。
ベタ褒めされすぎて不安になった。

あとはコス関連の衣装だけがもりもり増えていく。
なんかやっすいとぽんぽん買っちゃうんだよね。

バイトも決まった。
しっかりしてるように見えるっていいスキルだよ。
はきはき大きな声でしゃべってりゃだいたいなんでもいけんだよw

部活は琴部入りました。こじんまりでいいの。
人間関係とか結構面倒くさいから
運動部のマネとか人数多い部活とかはゴメンです。

友人にコスプレ部作れば?といわれ続けてます。
同志が3人ぐらい見つかったら考える。
しかも同志っつってもガッツリ写真撮って、ガッツリ衣装作って、ガッツリ活動してる人ね。
ちょっとやってみた~な人だと私が頑張るだけになりそうだしw
どうせならいっしょに「この衣装wwwwww」みたいな話がしたい。

なんか手がかじかんでうまく文打てないw

だいたい

こっちきてから一週間ぐらいたちました。

家に一人でいるっていう状況には比較的なれたかな。
張り切っていた自炊はなんだか面倒さMAXで早くも挫折しそうですwwww
いや、だってねこう一人分の料理を1から作るよりも
夜のスーパーで半額のお惣菜数点買ってきた方が
なんだか安いような気がするのです。

大学生になったら暇だろう、とか謎の甘い夢を抱いていましたが
まあそれは脆く儚く崩れ去っていきました。
理由を説明すると長くなるので省略しますが
平日は毎日午前中に必修の演習授業が入り
午後から80分×3コマで選択の講義授業が入る感じです。
先輩に話を聞いたところ年度が進むごとに自分の制作で
忙しくなるから面倒な講義系の授業は一年の内にとれるだけとっておけ、と。
落とさなければ来年は普通の授業4単位とれば講義はもう受けなくて大丈夫。

あと一応教職をとる方向で授業受けてくことにしました。
というわけで去年の夏に逃げた日本史やらセンター本番まで苦しめられた英語やらを
大学でもお勉強しなければいけません。くっそー。

今は演習の授業がデザイン概論というもの。
工芸科なのにねw「デザイン」とは「アート」とはって話にはじまりその後一番はじめの作品作りがはじまりました。

まず頭のなかに立方体の空間を創造します。
その空間に球を浮かべます。
そしてその球を引っ張って伸ばしてみたり、切ってみたりで変形させて
自由に形を作ってください。
頭の中に浮かんだ形をそのまま紙上に鉛筆デッサンで再現してください。
とまあこんな感じの課題を来週の金曜に提出しなくちゃいけません。
こうね、頭の中で「よっしゃこれ絶対かっこいいだろう!」と思っても
実際描いてみるとそれが成立しないんですよwwww
くっそー。今日のうちにかっこいい形の大枠ぐらいは描いておきたいのに。

で、それと同時進行で
何かひとつの素材と、それをつなぐ素材を使って自由に作品を作る
という課題も与えられました。
材料にお金かけるのはだるかったのでゴミ袋片手に
兼六園のお隣の神社までチャリで行ってひたすら落ち葉拾ってきた。
完全に不審者だった。いろんな人に超ガン見されたwwww
つなぐ素材を考えてないなあ。接着剤じゃあまりにも味気ないよね。

とまあこんな感じで美大生してきますよーっていうお話でした。

(no subject)

入学式でした。
工芸は男の子が2人でした。
2人とも真面目そうな眼鏡男子で少なくとも私のタイプからは大きく外れてるのがちと残念。
女の子はみんな和気藹々としていて楽しいです。
三重の子と神戸の子と熊本の子沢山話しました。
クラスに1人福島の子が居るそうですが、今年一年は休学を決めたと担任から聞きました。
早くその子とも話せる日が来る事を祈って。

昼は工芸みんなでぞろぞろと食堂に。
運動部の勧誘をやたら受けたが、日焼け絶対嫌だし運動糞音痴な私が運動部入るわけがないじゃないの。
サークルは軽音と琴掛け持ちいけないかと考え中。
ヴォーカルしか出来ない子なんていらないって言われるかもね!ワロス!
演劇と写真も気になる。写真部が大嫌いな森臭い女の集まりになってたら写真部は却下。
また見学とか行って考える。

本当は今日、河合のみんなとお花見って話をしてたんだけど
デザイン科はいきなり今日新歓的なのがあるようで(´・ω・`)
急にぼっちになると寂しさ倍増。
そうだよ、皆もう塾生じゃないもの、同じクラスじゃないもの。

明日こそ!って誘ってみたら明日もデザインは飲み会で明後日は私が新歓で。

なんかこうやって気付いたらバラバラになっちゃうのかな。

なんだかんだで私、予備校の人達が大好きだってことに気付きました。
浪人の先輩達は常に追い付こう追い付こうって必死に追いかける対象だったし
同級生のみんなはなにかと助けてくれたし
もう皆同じ土俵だし、先輩後輩でもないし。
近くに居るのになんだかとおいよ。寂しいな。

なんか今日は疲れちゃったしやたら悲しいのでもう寝ます。

リア充

別に男女できゃっきゃうふふしてなくても
リアル生活が充実してればリア充ですよね。

入学式の服も買ったよ
シェリーベイビーっていうブランド(どんなブランドか説明すると長いので省略)
のワンピとブラウスとエミキュのジャケットで行きます。
カッチリめだし色は白黒だけど確実に浮くと思うwwww
だってあんなにリクルートスーツ率高いとか
思ってなかったんだものwwwwwwwwwwwww

1日は幼馴染2人とお花見に行きました。
いつ会ってもあまり久しぶりな感じがしないのが不思議ですねー。
いろんな事しゃべりました。
くっそうのえるリア充しやがってくっそーーーーー。
普通に彼氏と二人乗りで登場とかねーーーーよーーーーーー。
そんなの想定してなかったから普通に赤の他人だと思ったよーーーーー。
ともかと私はダイエットを頑張るんですね、わかります。

2日と3日は普通に自宅で引越し準備を。
3日にやっとこさ片付けが終わりました。
こんなに美しい自室は云年ぶりです。
ゴミ袋のべ6、7袋分ゴミが出ました。
ゴミ部屋に住んでました。
衣装はどれを持っていこうか迷ったんですが
シェリルの制服と、イツワリノウタヒメポスター
ルカの通常とWIMをもってくことにしました。
向こうでも友達できるといいな…。

で今日は妹とメルヒェンの3D上映見てきた。
王子が普通にイケメンすぎて笑う余地を与えてくれなかった。
ダンサー達の芸が細かくて時々笑ってしまった。
じまんぐは結局白塗りですべてをすませたんですね!
衣装ガン見したのに結局王子ぐらいしか把握できなかったよ!
というわけでメルヒェン一発目は1番胸キュンな王子をやりたいよ。
赤王子が1番好きなのでそこは野ばら姫をやって俺得。
で女子キャラだったら雪白たんが可愛いので青王子やって俺得。
メルメルとエリーザベトもすばらしかったのですが
メルメルは色々無理ゲーだしエリーザベトはあんな聖女オーラ出ないので却下。
しっかしよかった超滾った。

で夜は約一年ぶりなレイヤーのお友達と御飯いってきました。
合格祝いに!とおごっていただいた(つд⊂)エーン
帰ってきたらまたぽルカしてくださいってお願いしときました。

っていうかガチでぽルカ足りなくて枯渇しそうです。
だれかぽルカ成分くれ。

とんてんしゃらりんのぽん。

calendar

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Search

YUKISS

majolica

pupe girl

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」