おそらくこの9月で1番忙しい日オワタ\(^o^)/
登校→箏リハ時間ギリギリ→その後すぐにロミジュリリハ→筝曲に一瞬顔出し→ロミジュリ反省会→ギターリハ→筝曲練習→來氏とハモり練習→地元戻ってバイト
今に至る。
ロミジュリが思ったより大丈夫そうでちょっと安心した。
いざやるとなれば皆出来る子でした。
あと1週間もあればそれなりに格好良い演劇になると信じたい!
頑張りろうね、みんな!
お箏は…もう知りません。
私の部活人生の最後の演奏会がこんなものだとは信じたくなかった。
泣きたい。
まともに聞ける演奏が1曲。しかも自分の曲ではない。
中2の子が人数多いし皆真面目だから上手なのよ。曲として成り立ってる。
中1はまだまだ下手っぴでも中1だからで許される。
他の学年はそうはいかないでしょう…。
なんで皆もっと練習に来てくれなかったのかなあ。
私の曲の完成度の低さにもガッカリするし。
最高学年がこんなだからついてこなかったんだよね、後輩も。
と思うと今までの自分の行動が悔やまれて仕方が無い。
来ない子にメールをすればよかったの…?
あーあ…。残り1週間でとても現状が変わるとは思えないし。
先輩とかに申し訳なくて聞かせられないよあんな演奏。
この1年で筝曲はこんなに駄目になりましたって洒落にならない。
はー…とりあえずあと1週間私は毎日1時間以上はお箏に向かいます。
ギターは…来週1回部室で1回スタジオ行けるならなんとかなるんじゃない?
と信じている。信じたい。
私は來さんとのハモりが成功すればそれでいいとおもってる←
今日ちょっくら練習したが楽しいっす。
「鬩ぎ合いながら不甲斐無い負んぶに抱っこは二度と寄せ付けない」
のところが格好いいよねー、っていう話。
というかWalkは歌えば歌うほど曲の格好よさが来る…。
けど歌詞のかっこよさが絶対伝わらないあの曲wwww
歌詞見てビックリ。こんなん歌ってたんか状態。
クラシックは…歌えば歌うほど自分の年を実感する…(笑)
4年前とかもっとすっとあのキーで歌えたのに
なんかこう、歌えるキーが下がった…?
年だから声でなくなった…?みたいなね\(^o^)/
ムリしてる感満々なのどうにかしたいです。ええ。
まああと1週間頑張ろうね★って話。
バイトは心が折れそうでした。ぐすん。
1人ちょっと苦手な先輩がいてさ、
なんとなく嫌われてる気がする…。
(私がよく陥る勘違いかもしれないが)
やたらと怒られる。1日1回は怒られる。
しかも、教えてもらった事が出来ないんじゃないのよ。
教えてもらってもない仕事をやれと言われて手探りでやってたら
なんでそんなのもわからないの?的な感じで怒られる。
あうあう…。
あと、ダメなのがなんでダメなのかちゃんと説明してくれない。
「コレとコレ一緒に洗っちゃダメだから。」とかそれだけ。
なんでダメなの?それがあった方がおぼわることない?
あまりにしょんぼりしたので自分にアイス買って帰ってきました。
社割があったことを昨日知ったよ´・ω・`
今度から私がいる時に店来てくれて運良く私が接客したら
こっそり20%オフでレジ打ってあげるよ。
今更だがナッツトゥーユー美味いですね。
とんてんしゃらりんのぽん。
PR