県芸模試を受けてきました
色彩
360/600
立体
510/600
合計
870/1200
でした。
900点が10位ぐらいだったので
トップ20には入ったかなあ、という感じ。
受験者は100?120?ぐらい。
視覚立体合同で浪人現役外部ひっくるめた中で考えればぼちぼちってとこでしょうか?
自称格好良い立体は他人から見てもそれなりにかっこよかったみたいなので安心しました´`
多分現役では1位の点数です!
講評で突っ込まれるのがタイトルばかりでびびった。
私はこれに蕾が開いていくイメージを持っていたので「Blooming」ってタイトルをつけてたのですが
まず、Bloomって単語が予想外に認識されてないらしく、聞かれる度に先生や友達に説明するハメに…。
で説明したらしたで「なにが咲いてるかをハッキリさせないと曲線が切って止めただけの曖昧なな物になる」とな…。
色彩は今までネックだった色の使い方を褒めてもらえたから良かったかな。
写真だと少し鈍く見えるけど実際はぱきっとしてもうちょい綺麗に見えるよ。
構成は自分自身前に使ったネタを使ったしあまり気に入ってないのでこの点は妥当だと思う。
作品の点数つける時は描いた人の名前わかんないようにしてやるらしいんだけど
私のやつはもう名前見るまえから「絶対りっくのだろコレ」と言われていたらしい(笑)
私、属に言うビタミンカラーが大嫌いなのでオレンジ黄色緑赤の原色はまず使わないんだよね。
赤は絶対ピンク系統にするし、緑は必ず青に色相振るし黄色オレンジは白混ぜるかかなりグレーに寄せるし。
それに関しては逆に自分の色彩が出来てると思ってポジティブに捕えておきます。
そう、今回の色彩で唯一トップの600点を取った子がこないだの模試の時に次は負けないよって言ってくれたクラスの良きライバルの子だったのです!
なんか誇らしいよ!(*´∀`)
素直に尊敬するわ~!すごいすごい!
次は私も彼女に負けない作品を作ろうと思います。
今回の模試、頭の中で勝手に視覚系にコテンパンにされる立体系の図が組み上がってたんだけど
立体系のトップクラスのメンバーは視覚と合同になってもトップクラスだったのでなんだか嬉しく思いました。
良かった、私達でも十分戦えた!
最近根拠もなく受かると口にするようにしてます。
事態って本当に言葉についてくるんだろか…??
じわじわではあるけれどそちらの方向に色んな物が向いていってくれる感じがします。
それに浮かれちゃだめだからそこはしっかり肝に銘じてね、うん。
合格したらやりたい事が本当にたんと待ってるので1月のセンター、2月3月の実技まで更に実力を伸ばします(`・ω・´)
mixiからのコピペですみませんね。
講評の時、隣に座ってた根暗そうな女の子が
何に対してかはわからないけど講評ノートにでかでかと「死ね」って書いてて怖かったよ。
先生に対してなのか自分に対してなのか…。
全て否定したところで何もはじまらないのにgkbr
私は最近死ねってすぐ言わないよに微妙に気を付けてるよ。
軽々しく死にたいとかとか言う人はまあそれならさっさ○ねば良いと思うけどさ(´ー`)
明日は学校がおやすみですね。
何をしようかなあ…。
ROMの話、大学決まるまではコミュニティサイトでも公表しないつもりだったんだけど
昨晩、アーカイブでのあまりのネタの無さと我慢の出来なさに発表しちゃった(^O^)
未来のビジョンははっきり持ってて、それを周りの人に発表しとくと
より自分がそれに近付こうと努力できるみたいなのを何かで見たんだ昔。
今回の模試もここ最近無駄に受かる受かる周りにも自分にも言い聞かせてたから
自分がそっちに知らぬ間に導かれてた気がするし。
なんでこの調子で大学生になった時の妄想話は自分にも他人にも喋りまくります(笑)
こういう事するから馬鹿に思われるんか(笑)
模試のプチ打ち上げとして奏さんとカラオケ行ったんだけども
機体が全然仕事したくてびびったぜ\(^O^)/
一拍だけ妙にテンポを遅くしてみたり、曲の中でテンポ早くなったり遅くなったりしてみたり、途中で音声がまったく流れなくなったりwwww
歌いながら\(^O^)/ってなる事しばしば。
勘弁してよJOYさんや。
いつも行くとこがキャンペーン中だからかフリードリンクフリータイム400円になっててびっくりした。安い!
リニューアルとか書いてあったからこれからこの安い値段になるのかなあ??
まあ、もう当分行かない気がするけど…。
とんてんしゃらりんのぽん。
